韓方・漢方・薬膳の美味しいお店やイベントについてあれこれ書いています。オーガニックや自然なものも好き。カフェや旅行・韓国語のはなしもあり。

専門家が監修!おいしい薬膳茶をご紹介

こんにちは、リョウコです。
ここ数日関東は急に気温が上がり、少し暑く感じる陽気になりました。
体が暑さに慣れていないと思いますので、体調管理には十分お気を付け下さいね。

私もこの数日のどが痛いので、自宅でよりのんびり過ごす予定です。
(春の風邪の影響だと思っていますが、わかりませんからね…)

最近Instagramで薬膳茶をご紹介しています。
いくつかまとめてご紹介したいと思います。

薬膳茶とは?

漢方=薬というイメージの方も多いと思います。
しかし漢方薬の材料になるものは日常的に食べているものもたくさんあります。

例えば、桂枝湯というお薬。
かぜのひきはじめで虚弱な方のお薬です。

ケイヒ
シャクヤク
タイソウ
カンゾウ
ショウキョウ

という生薬からなっています。

これを食品で置き換えると

ケイヒ→桂皮シナモンで代用
シャクヤク→(除外💦)
タイソウ→棗ナツメで代用
カンゾウ→甘草やリコリスで代用
ショウキョウ→生姜で代用

というように身近な食品がお薬に近い効果を持っていることがあるんです。
(加工方法や部位によって効果効能が変わってくるので、代用可能程度で考えてくださいね。)

薬膳茶は薬ほど強い作用はありませんが、飲み続けることで症状の緩和を助けることが’期待できます。

薬剤師さんや管理栄養士さん監修の薬膳茶

漢方薬剤師さんや管理栄養士さんなど、食や薬の専門家が監修したお茶もたくさんあります。
今回は実際に私が飲んだことのあるお茶をいくつかご紹介したいと思います。

漢方コミュニケーションズ

私がお世話になっている漢方薬局さんです。
以前に新大久保漢方さんぽというイベントを開催したときは先生にミニセミナーをお願いしました。

薬局オリジナルの漢方茶

抗菊花と枸杞子のお茶

以前にお灸で伺ったときに出していただきました。

どちらも飲みやすく手美味しいです。

漢方茶は煮出すのが手間だなーと思ってしまうのですが、先生はティファールのような電気ポットにポンっと入れて、
お茶を出してもいいよ!とお話されていました。
オリジナルのお茶は見た目もきれいなので、楽しいです。

Chazane

五行に基づいた体質別のお茶が楽しめます。
サイト上にチャートもあるので、お悩みに合わせてお茶を選ぶこともできます。
一部東急ハンズやアマゾンでも購入できるようです。
5エレメンツシリーズのカモミールイエローを飲んだことがあります。
カモミールとターメリック??と飲むまでは気になったのですが、私には不足いたのか、美味しく飲めました。
お茶ではないですが、一番のお気に入りはフリーズドライの山査子です。
表参道で行われる、お茶のイベントに出展されていたり、東急ハンズの店頭でイベントをされていることもあります。

薬膳茶 活 (紡ぐ幸せ薬膳協会)

オトナ女子の 薬膳的セルフケア大全 の著者である水田先生がいらっしゃいます。

韓方に関係して、お名前だけ知っていたのですが、2019年に日本中医学院の文化祭でお会いする機会がありました。
その時に、このお茶を試飲させていただきました。
このお茶は人参(高麗人参)の味がするので、少し癖があるかもしれません。
しかし、飲んだ後は体がポカポカしてきます。


オトナ女子の 薬膳的セルフケア大全

この本も漢方や薬膳に興味のある方は読みやすい一冊だと思います。

DAYLILY 公式オンラインストア

DAYLILY 公式オンラインストア

台湾に由来した漢方の商品を取り扱っているお店。
誠品生活日本橋店や大丸大阪梅田店といった実店舗もあります。

Eat Beau-Tea

黒豆やナツメのお茶です。
お湯を注ぐだけでお茶ができ、黒豆やナツメも食べられます。
おなかも心も満たされるお茶です。

番外編 Tea Therapy 絵舞遊

Tea Therapy 絵舞遊

私が勉強を続けている韓国のティーセラピーのお茶がそろっています。
Tea Therapy は韓国の韓方茶です。
日本でもティーセラピーの講座は大人気で、修了生も多く輩出されています。
韓方医の監修のお茶で、とてもおいしくて飲みやすいです。
韓国では、ナマネチャ(自分だけのお茶)を作ることもできます。
今は韓国と日本を行き来することは難しいですが、また韓国のお店も訪問したいと思います。

東洋のハーブティーという呼び方がぴったりでとても飲みやすく、美味しいです。

まとめ

私が普段から愛飲している薬膳茶をご紹介しました。
薬膳茶といっても幅広く、国際中医師や漢方薬剤師監修のものもたくさんあります。
上手に生活に取り入れていきたいですね。

私は復習を兼ねて自分でブレンドをすることもあります。
まだまだ、勉強中なので、このブレンドであっているのか?自信がない時もありますが、楽しくやっています。

Instagram https://www.instagram.com/tyorinko

で毎日お茶を紹介しています。

こちらもどうぞよろしくお願いします♡

また、自分でアレンジして薬膳茶を試してみたい!そんな方には


温めも デトックスも いつもの飲み物にちょい足しするだけ! 薬膳ドリンク

こちらも参考になると思います。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA