西荻カフェ「hana」でむくみにも良いあずきスィーツを食べてきました。
こんにちは、リョウコです。
まだまだ、梅雨のジメジメした天気が続いていますね。
先日カフェが多いエリアの西荻窪へ行ってきました。
そこで以前から気になっていたカフェにいっていました♪
ランチに行ったお店も素敵だったのですが、むくみにいいということで、まずはスィーツのご紹介を(笑)
一軒家カフェ&サロンhana
以前にお友達から聞いていて気になっていたカフェの一つ。
平日の営業終了時間が合わなかったので、なかなか行けなかったんです。
今回ランチのあとご一緒したお友達もhanaに行ってみたい!といっていたので、行ってきました。
西荻窪駅南口から歩いて5分程度の場所にあります。
一軒家カフェという名前の通り、玄関で靴を脱いで上がるスタイル。
畳のお部屋でしたが、私たちは椅子とテーブル席でした。
ウェブサイトを見ると螺鈿のテーブルもあるようです。
私の子供のころ、祖母宅へ遊びに行ったような柱時計と畳のお部屋に懐かしさを感じました。
(今住んでいる家も大して変わらないけれどね…)
1階がカフェになっていて、2階がレンタルスペースになっているようです。
高麗人参入りあずきぜんざいをいただきました。
今回は食事の後に伺ったので、お食事はしていませんが酵素玄米入りのメニューがあります。
酵素玄米のビビンパ、ぜひたべてみたーい!再訪したいです。
今回いただいたのは薬膳ぜんざいとあずき茶のセット♪
ナッツ類もぎっしり。
あずき茶も赤くてかわいらしい。
ふだんならコーヒーと合わせるのですが、韓方茶が充実していたので目移りしてしまいました。
今回は、梅雨時のジメジメ対策にあずき茶を選びました。
他にもむくみに良いといわれている蓮の葉茶や、甘茶とも呼ばれるアジサイ茶などもありましたよ。
アジサイ茶について知らなかったので、一部引用です。
甘茶(あまちゃ)は、アジサイ科の落葉低木のアジサイ(学名:Hydrangea macrophylla)の変種である。 ガクアジサイ(Hydrangea macrophylla f. normalis)に良く似ている。アマチャ(学名:Hydrangea macrophylla var. thunbergii)。また、その若い葉を蒸して揉み、乾燥させたもの、およびそれを煎じて作った飲料のことも指す。ウリ科のつる性多年草であるアマチャヅルの葉または全草を使った茶も甘茶ということもあるが、前者の「アマチャ」を使った甘茶が本来の甘茶である。
甘茶の茶葉に「御法楽」という御祈祷を神社で行った茶葉のみ「天茶」の称号が許される(読みは同じ「あまちゃ」)。
甘茶は甘味成分としてフィロズルチンとイソフィロズルチンを含み、その甘さはショ糖の400あるいは600 – 800倍、サッカリンの約2倍である。葉を乾燥させることにより甘味が出る。また苦味成分としてタンニンを含むが、カフェインは含まない。
生薬としては、抗アレルギー作用、歯周病に効果を有する(日本薬局方に収載)。
(Wikipediaより引用)
アジサイ茶は葉を使うんですね。
そしてお砂糖よりも強い甘みを感じるようです。
次回ぜひ飲んでみたい!
今回いただいた高麗人参入りの薬膳ぜんざいですが、ナッツ類がたっぷり入っていました。
ナッツ類は私が気づいただけでも、
★ナツメ
★松の実
★ヒマワリの種
が入っていました。
ぜんざいの中身も小豆と金時豆で優しい甘さでした。
高麗人参入りと書かれていたけれど、人参の味はあまり感じませんでした。
苦くもなく、食べやすかったです。
あずき茶も癖がなかったです。
私も夏のむくみ防止にあずきを煮てその煮汁を飲むことがあります。
たまーにですけど。
その時のほうがあずきの味を感じます。
お友達はあずきの蒸し餅とハスの葉茶を注文していたのですが、湯気の出ているお餅が出てきていました。
とてもおいしそうでした♪
蓮の葉茶も茶器がとてもかわいらしくて、4杯分飲めるそうです。
(写真を撮らせてもらえばよかったな…)
小豆の薬膳的効果
最近薬膳の勉強を始めたので薬膳的効果を書いておこうと思います♪
ぜんざいのなかに、松の実やナツメ、ヒマワリの種なども入っていたのですが、わかりやすいお茶を紹介。
気になったときにお茶なら続けやすいと思うし、気が付いた時にぜひ。
小豆➡むくみ・胃もたれ・下痢
水分代謝の悪化による水腫や、熱毒による褥瘡の毒素を消し、膿を排出させる
言葉が難しいですが、わかりやすい例だと赤くて黄色くなったニキビや吹き出物は熱をもっていますよね?
そんな時に効果があるといわれています。
赤いニキビがあまりできないのですが、むくみに関してはカフェに行った日はトイレの回数が増えていた気がします。
豆系はむくみにいいものが多いのですが、夏のむくみには小豆がおすすめです。
東洋医学的には夏は赤で表すことがあり、その時期に適したものでもあるんです。
難しくなってしまうので、夏のむくみには小豆がいい!と思ってもらえたらいいと思います。
まとめ
西荻にはこだわりのお店がたくさんあって面白そうです。
散策をしていた中でも卵と牛乳を使っていないスィーツのお店があったり、古民家カフェがあったり。
今回はお邪魔した一軒家カフェhana さんも一軒家でしたし、酵素玄米も美味しそうでした。
身近なメニューでも少し見方を変えるとカラダに優しいメニューになることもあります。
薬膳的な見方でのカフェ巡りも楽しそうだとおもいました。
昨日はありがとうございました
薬膳的な効果がわかりやすく書かれていて、取っつきやすいですね。日々のことは難しいと敬遠しちゃいますものね。
次は酵素玄米のビビンパ食べに行きましょう✨
naomiさん
先日はありがとうございました!!
私よりもおふたりの方が詳しいので恥ずかしいのですが
薬膳は難しくなくて、身近にあることを知って貰えるように頑張ります!
また行きましょうね!☺︎