韓方・漢方・薬膳の美味しいお店やイベントについてあれこれ書いています。オーガニックや自然なものも好き。カフェや旅行・韓国語のはなしもあり。

漢方とアロマの共通点 10プロ仲間のアロママッサージ

漢方とアロマの共通点 10プロ仲間のアロママッサージ

10年プロジェクトでご一緒しているmegumiさんのアロマトリートメントを受けてきました。
3回目です。
megumiさんは看護師さんをしながらアロマを勉強されています。
モニターとして4回お世話になっています。

ホームページは香りの空間 香恵

1回目の感想はこちら
10プロ仲間のアロマリンパマッサージを受けてきました。

毎回私の体調をカウンセリングで聞いて、アロマを選んでくれるのですが、今回はフェンネルが入っていました。
とても個性的な香りなので、体調のブレンドに対して一滴ラベンダーを追加し、中和してくれました。
megumiさんのトリートメントは揉み解すわけではないのですが、終った後すっきりします。
ながれた~!と感じられるんです。

今日のオイルは
フェンネル
スウィートオレンジ
ブラックペッパー
シダーウッド でした。

柑橘系の香りの中で
マンダリン→疲労している
スウィートオレンジ→そこそこ疲労
グレープフルーツ→やる気に充ちている時 に選ぶんだそうです。
おもしろい。

さて今回ブレンドされたフェンネルですが、漢方の生薬でもあります。
この香りをかいだ時中華スーパーを思い出しました(笑)

茴香(ウイキョウ)

ウイキョウ(茴香)は、セリ科のウイキョウの果実を乾燥したものです。
漢方的には、健胃、止痛などの効能があり、胃痛、嘔吐、腰痛などに用いられています。
なおウイキョウは、「フェンネル」の名前で香辛料としても利用されています。

また、名称のよく似たものにシキミ科の大茴香(別名:八角、八角茴香、スターアニス)があり、
この大茴香はインフルエンザ薬(タミフル)の原料としても用いられています。

漢方薬の気ぐすり.comより引用

胃腸薬に入っていることも多いので、香りをかいだことのある方もいると思います。
私はこの香りをかいだ時、中華スーパーのことを思い出しました(笑)

ハーブと漢方は使用方法が違うけれど、効能として近しいものがあります。
胃腸の調子がよくない時、薬やアロマとして取り入れるのではなく
フェンネルを香辛料として取り入れることも
ひとつの方法です。
自分にあった方法で使っていくといいですね。
共通点があるので、アロマもおもしろいな~と思っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA