韓方・漢方・薬膳の美味しいお店やイベントについてあれこれ書いています。オーガニックや自然なものも好き。カフェや旅行・韓国語のはなしもあり。

池袋で薬酒が100種類飲める! 薬酒BAR Bridgeへ行ってきた♪

池袋で薬酒が100種類飲める薬酒BAR Bridgeへ行ってきた♪

リョウコです。
先日池袋にある薬酒バーに行ってきました。
100種類もあるということで興味津々でした。

池袋 薬酒BAR Bridgeというお店です。

私は女子会コース(女性3名)を予約。
飲み放題になる薬酒は10種類でした。

おすすめの割り方はロックだそうです。
他にも水、ソーダ、トニックウォーターなどで割れます。
私は少々疲れ気味だったので、水割りで。

これは一杯目の紫蘇。

食べきったお皿ですみません💦

コース内容(全6品)
◆ 季節のお料理 6種類
時期・季節に応じてご提供メニューが変わります。お問い合わせください。

< メニュー 一例 >コース内容(全6品)
◆ 季節のお料理 6種類
◆ 本日のサラダ(季節に応じた新鮮な野菜を採用しています)
◆ 新鮮トマトとモッツァレラチーズのカプレーゼ
◆ タコのカルパッチョ
◆ 揚げ物盛り合わせ
◆ 薬膳麻婆冷奴
◆ ローストポーク

食べログより転載)

薬酒は生薬がひとつひとつが漬けてありました。

しそ(薬効成分が高いのは赤紫蘇。体を温め巡らせる作用がある)
ヨモギ(体を温め、苦味が夏バテの助けになる)
ハイビスカス(美容と潤い✨)

を飲みました。

翌日に残らず体も軽かったです。

ちなみに友人はウコン、五加皮(エゾウコギ)など、
苦味のあるThe、薬酒!!を飲んでいましたが、美味しかったみたいです。
友達が飲んでいたビワ酒も一口飲ませてもらいました。
これも独特な味だった!
ビワの葉はお灸の下に敷いて温灸したり、咳止めにもなるんですよね。
養命酒のサイト

最近枇杷の木があるお庭がうらやましいです。

漢方薬は、に出して飲む煎じ薬、丸めて飲む丸薬、粉にして飲む、など飲み方も様々です。
アルコールに抽出して飲む薬酒も多い。(養命酒もそうですよね。)

季節になると漬ける方も多い、梅酒や赤紫蘇のお酒も夏バテにはぴったりなお酒なんです。
赤紫蘇って巡りをよくしてくれて、さらに体を温める効果があるんです。
私も赤紫蘇酒にしたのは、冷房で冷えてむくみを感じていたから。
あと、温める効果があるから、氷の入っているお酒でも冷えすぎないかなーと思って。
さっぱりとして夏でも飲みやすいですよね。

よもぎも体を温める効果があるので、普段からお茶としても飲んでいますが、お酒も苦みがとてもおいしかったです。

夏場は冷たいものを食べたくなるし、飲みたくなるけれど、今年は冷やすより、冷ますを意識するようになりました。
頑張って熱いものを食べすぎてものぼせてしまうので…
最近薬膳を勉強しているので、少しだけ食べ方を気を付けています。
(食べ方を気を付けているだけで手の込んだ○○は食べていないし、ものすごく節制してもいないです。)

お店の壁にずらっと薬酒が並んでいたので、お店の方ともお話しました。
単品のものだけではなく、ブレンドされているお酒もあるそうです。
薬酒コーヒーやビールもあったみたいで…
もっときちんと調べてからお店に行けばよかったと少し後悔しました。

食べログにのっている薬膳料理も美味しそうだし…😋

今度はランチに伺ってランチとコーヒをーを試してみたいと思います。
薬膳というと、がっつり生薬のきいた食事のイメージがありますが、目的を考えて立てた献立は薬膳なんです。
だから、コンビニや外食でも組み合わせ方でもできるんですよ。

食べ方を変えればキレイ&元気になる ゆる薬膳。

漢方の勉強を始めたときにこの本を買ってコンビニご飯でも組み合わせ方なんだと心強く思った本です。
その後しばらくさぼっていて、あまり元気がない時が続いていました。
6月に体調を崩したことをきっかけに、ただいまいろいろ実践中です。
夏が苦手な私が、今年はなんとかばてずに乗り切れそうです。
年齢も重ねてきたので、食以外にもお世話になっていますが、できるだけ緩やかにエイジングしたいのです…

だから友達と飲みに行くにしても、たまにはメニューや嗜好を変えてみるのも面白いかもしれません。

この薬酒Barはチェーン展開もしているようなので、お近くにあればぜひいってみてください♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA